【宅配雑学】すっぴんでも安全に荷物を受け取る方法!ドア越しに置き配をお願いしよう!

スッピンの時に限って…

名前も顔も知らない第三者が自宅を訪ねてくることなんて、日常生活においてそれほど多くはありません。

当然ながら自宅では、誰もがリラックスしているはずです。

誰に見られるわけでもないので、スッピンだったりパジャマだったりジャージだったりするでしょう。

最近ではメールやLINEでお知らせがいくようになりましたが、利用者はまだそこまで多くありません。

宅配便で自宅に荷物が届くのは、まだまだ日常生活における「不意打ち」であることが多いわけです。

仮にいくら荷物が来るとわかっていたとしても、朝からずっと待っているわけにもいきません。

家事をしたり趣味に没頭したり、穏やかな時間を過ごしている時に限って宅配便はやってきます。

「なんでこんなタイミングで…」

今回はそんな状況を踏まえながら、それでも安全に荷物を受け取れる方法をご紹介します。

まずは宅配便がやってきたら気まずい状況を挙げていきましょう。

【盗難防止】置き配はますます増えていきます!今のうちに防犯カメラを設置しませんか?

居留守は絶対にNG

すっぴん&ノーブラのとき

特に女性で多いのが「すっぴん&ノーブラ」で油断している時ですね。

実際に目視したわけではありませんが、長いことこの仕事をしているとなんとなくわかるものです。

もちろんお客様に確認を取ったわけではありませんが、仕草や対応から考えるとその確率は高いです。

以前「CM」でもありましたよね。

「ヤマトの宅急便が来たけど、スッピンだから居留守しよう…」

この問題については、さすがに声を大にして言わせていただきます。

「居留守は使わないでください!」

そもそもの話ではありますが、お客様をジロジロ見たりはしません。

最近ではコロナや個人情報の問題もありますし、対面配達時はできるだけ目を伏せるようにしております。

それでもどうしても出たくないという場合は、ドア越しで構いませんので「置き配」をご指定ください。

今はわざわざ対面しなくても、荷物の受け取りは可能なのです。

スッピンを見られたくない気持ちはわかりますが、居留守を使うのだけはどうかご勘弁ください。

パンツ一丁でいるとき

僕の担当エリアには、どういうわけだか海外からのお客様が多いです。

ひと昔前と比べてみると、日本に住む外国人は本当に増えましたよね。

これは外国人あるあるかもしれませんが、アチラの男性は夏でも冬でもパンツ一丁という方が多いです。

配達に伺うとパンツ一丁で出てくるか、もしくはバスローブだけ羽織って出てくることが本当に多いです。

もちろんアチラの男性はナニがどうなっていようと気にしません。

これがもし日本人であれば、慌ててズボンを履いてくるんですけどね。

楽しく電話をしているとき

友人や家族と電話をしている時に限って宅配便がやってくるというのも少なくないようです。

いろいろなお客様がいますが、ずっと電話をしながら荷物を受け取るお客様もいらっしゃいました。

ただ僕はそのたびに思うのです。

相手に言って一回電話を切るか、相手にお願いして少しだけ待ってもらえば良いのではないでしょうか?

電話をしながら荷物を受け取るというのは簡単そうにみえますが、ああみえて実はけっこう難しいのです。

実際のところ目の前で荷物を落としたり、スマホを落としてしまうお客様もたくさんいらっしゃいます。

もしかすると喋り続けていないと死んでしまう病気かなにかですか?

まあお客様がそういう病気であれば仕方ありませんが、ほんの少し電話を置く方がどう考えても早いです。

凝った料理をしているとき

あとは料理中にやってくる宅配便っていうのもなかなか困りますよね。

特に気合を入れて両手でこねくり回す系の料理とかを作っている時。

そんな時にインターホンが鳴っても、文字通り手が離せません。

疑う余地もなく完全に両手がふさがっている状況ですからね。

いったん料理をやめて手を洗ってタオルで拭いて返事をしてなんてやっていたら絶対に間に合いません。

トイレで孤軍糞闘しているとき

そして最後は経験したことがある人も多い「トイレタイム」です。

待ちに待ったビッグウェーブがやってきたのに、そのチャンスをみすみす逃すわけにはいきませんよね。

まさか戦いの真っ最中にいきなり立ち上がるわけにもいきませんし。

お客様の中にはなかなかの強者がいて「今トイレだから5秒だけ待って」なんて方もいらっしゃいます。

さすがにそんな時は少しぐらいはお待ちしますのでご安心ください。

【宅配業者のおすすめ】ドライバー不足はいつまで続くの?物流業界に未来はあるの?

そんな時はどうすればいいの?

ではそんな状況に陥ってしまった場合どうすればよいのでしょうか?

結論から言うと、先ほども述べたように置き配を指定するのが一番安全で確実な方法かと思います。

そのやり方はいたって簡単で、インターホンもしくは玄関ドア越しに「手が離せないので荷物を置いておいてください」というだけです。

これなら誰にでもできますよね?

たまに「手が離せないから10分後に来て」なんていうお客様がいますが、それには対応できません。

我々は時間に追われています。

ほぼ決められたルートで配送をしているため、いちど通った道を行ったり来たりはできないのです。

くれぐれもドライバーに電話してきて「ちょっとトイレに入っていただけだから今すぐ荷物を持ってこい」なんていうクレームまがいのことは言わないでください。

何卒よろしくお願いいたします。

【宅配お悩み相談室】ナゼすぐに持って来れないの?お客様はアナタだけではありません!

まとめ

というわけでまとめです。

最近はコロナの影響もあり、業者といっさい顔を合わせることなく荷物が受け取れるようになりました。

いろいろと話題の「置き配」です。

誰とも顔を合わせたくないお客様はぜひ「置き配」をご利用ください!

ただ玄関のドア越しに「そこに置いてください」というだけですから。

それでは今回はこのへんで最後までお読みくださりありがとうございました!

【宅配お悩み相談室】何度も不在票を入れるのは何故?お客様が連絡をくれないからです!