【盗難防止】置き配は今後もますます増えていきます!今のうちに防犯カメラを設置しませんか?

2022年5月9日おすすめ,雑記ブログ

置き配は今後も増えていくの?

ここ数年で「置き配」はかなり増加しました

もともとはAmazonが始めたサービスですが

コロナの影響もあり一気に広まった印象です

置き配については詳しく説明した記事がありますので

もしお時間があればコチラの記事を覗いてみてください

【宅配雑学】置き配のメリットとデメリット!現役ドライバーが語る、忙しい現代人には置き配がオススメ!

さて上の記事内でも書きましたが

宅配の荷物は年々増え続けています

厳密に言うとEC系の荷物の増加ですね

いわゆるネットショッピングの商品です

まだまだ記憶に新しいところではありますが

コロナの影響で外出禁止令が出された時に

ネットショッピングの利用者は一気に急増しました

それに伴い我々の取り扱う荷物量も激増しました

一年で一番忙しい繁忙期と同じぐらいか

もしくはそれ以上の荷物が到着したのです

【宅配繁忙期】遅延や未着は当たり前?現役ドライバーの暴露、繁忙期の時間指定はお約束できません!

あの時期を経験してわかったのは

「ネットショッピングや通販はすでに

我々現代人にとってのライフラインである」

というまぎれもない事実です

そして皆さんご存知の通り

現在進行形でいまだコロナは収束しておりません

またいつ変異株が出てくるかもわかりませんし

いつロックダウンされてもおかしくはありません

現時点においてそんな状況なわけですから

ネットショッピングは今後も増え続けることでしょう

我々が取り扱う荷物はますます増えていくのです

ただ残念なことに、ドライバーは一気には増えません

数年前から「ドライバー不足」は深刻な問題です

【宅配お悩み相談室】委託やアマフレは稼げますか?現役ドライバーの考察、それはやり方次第です!

そうなるとやはり、現戦力で戦うほかありません

より効率のよい配達方法がマニュアルとなります

そのわかりやすい代表的な例が「置き配」です

なんといっても「対面」と「置き配」では

あきらかに時間のかかりかたが違います

平均すれば1件当たり1分ほどは時間が短縮でき

少なくとも1日に100件以上は配達するので

単純計算しても合計で100分以上

それだけで1日1時間以上は変わるわけです

よって「置き配」がなくなるとは考えられません

むしろますます主流になっていくと思われます

防犯カメラでお悩み解決!

というわけで「置き配」は今後もますます

配達方法の主流となっていくでしょう

とはいえやっぱり…

不安ですよね?

一番基本的な「置き配」方法というのは

玄関前にそのまま荷物を置くだけです

一番の心配事はやはり盗難に遭う可能性

自分の不在時に玄関前に荷物が置かれて

誰かに荷物を持っていかれたら…

悪い方に考えればキリがありません

ただ僕の経験では今のところ

そういう話は聞いたことがありません

でもそういった事件があるというのは

業界の注意事項として耳に入ってきております

そこで今回ご提案させていただくのが

「防犯カメラ」です

とはいえ防犯カメラと聞くと

なんだか高額なイメージがあるし

工事とかしなきゃいけないから面倒くさい…

僕もこの記事を書くまではそう思っていました

でもひょんなキッカケであるサイトをみてみたら

思っていた以上に品揃えが豊富だし

値段も高額どころか手頃なものも多く

大がかりな工事なしで簡単設置できる商品も多い上に

全品IPアドレス付きでスマホと連携すればかなり実用的

いつのまにか「防犯カメラ」というものが

我々の生活に身近なものとなっていることを知りました

もちろん借家、持ち家、戸建て、集合住宅など

その条件や予算によって選べる商品は変わりますが

一万円を切っている商品もけして少なくはありません

むしろ一万円以下の商品の方が売れ筋のようです

もちろん防犯カメラですので機能も充実しています

まだまだ目の離せない小さなお子様のいるお家や

ご高齢のご両親と同居されているお家にも

非常に役に立つ商品となることは間違いありません

この機会にぜひ一度ご覧になってみてください♪

防犯カメラ5380円から、即日出荷防犯プレミアム