2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 hiroyzero 宅配業者のおすすめ 【宅配業者のおすすめ】本日限定ワンコインセール開催中!この機会にぜひお試しください! いつもブログで紹介している「宅麺」さんから特別キャンペーンのご紹介です! 本日6月19日(木)1日限定で「入れ替わりワンコインセール」を開催いたします。セール期間中、全6商品を入れ替わりにて500円(税込540円)でご購 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】ドライバーとしてもお客様に迷惑をおかけするのは偲びないです 常連「担当の〇〇さんにはいつも良くしてもらっているのですが最近は指定時間に間に合わないこともしばしば…どうなっているのでしょうか?」業者「申し訳ありません。ドライバーの労働時間が計画より超過しているため稼働を減らして出勤 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】一人暮らしの子供に荷物を送る際は必ず事前連絡をしてください! お母さん。お子さんに連絡ナシでバカでかい荷物を午前中指定で送るのはやめてください… — ひろい@宅配業者 (@hiroyzero) May 7, 2023 毎日なにかしらつぶやいてます! Xのフォローもよろし […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 hiroyzero 宅配業者のおすすめ 【宅配業者のおすすめ】江頭2:50も紹介した大人気ラーメンが期間限定で販売スタート! いつもブログで紹介している「宅麺」さんから特別キャンペーンのご紹介です! お笑い芸人の江頭2:50さんが発信する「エガちゃんねる 」にて宅麺を紹介いただいたことを記念し、実際に動画内で食べ比べしていただいた商品をお得に購 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】匿名で誹謗中傷するなとか言ってるアナタも匿名だったりする話 電話ではやたらと威勢がイイくせにいざ対面すると何も言ってこないし目を合わせようともしないしまるで何事もなかったかのように荷物を受け取るお客様は病気かなにかですか? — ひろい@宅配業者 (@hiroyzero […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】目には目を!歯には歯を!無礼にはもちろん無礼をお返しします! 基本的にクレーマーのことは何年たっても忘れないのですが、それと同様に「ずっと家にいたんですけどインターホン鳴らしました?」騒ぎを起こしたお客様のことも忘れられません。そういうお客様はそれ以降「インターホン3連続押し」「強 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】サービス業は時代とともに変化していく必要があると思います! 友人が勤めているサービス業者ではいかなるクレームに対しても「すべて弊社に非があります」という姿勢で対応しているとか…この令和の時代にそんなこと真面目にやってるのはやっばり賢いとは思えないしどこか狂ってるとしか思えません。 […]
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】なんだかんだ言ってもお金の余裕が心の余裕に繋がるらしい! マンションのエントランスで「上の階から順番にお伺いしていきますので…」とお断りをしているにも関わらず対面したらあきらかに不機嫌そうな顔をしてる下層階級の人いるよね… — ひろい@宅配業者 (@hiroyzer […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】世の中には非効率な大人がたくさんいるんだなぁと思いました! 代引きは通常の荷物に比べてやっぱり時間がかかるので少しでも円滑に進むようインターホンの時点で「代引きの商品です」とお伝えするようにしているのですが、それでも平然と手ブラで玄関に出てくるお客様も多く、対面で再度「いくら?」 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】毎年毎年同じことの繰り返しで時代に取り残されてはいませんか? 未来を見据えた経営をしないから現状こうなっているわけで、過去をヒモ解いていくと結局は自業自得だということがよくわかる。実際にうまくやっているところもあるわけだからちゃんと手を打っていればこうはならないはず。何年も何十年も […]