【宅配雑学】宅配ボックスのメリットとデメリット!今すぐ宅ボを買うべき7つの理由!
再配達をなくしたい!
最近ではコロナの影響もあり、通販を利用するお客様が一気に増えました。
家にいながら買い物ができるなんて、本当に便利な世の中になりましたね。
とはいえ通販で購入した荷物を持ってくるのは、ロボットではありません。
お客様の家まで荷物を運んでいるのは、我々「宅配ドライバー」です。
そんな我々宅配ドライバーの悩みのタネのひとつが「再配達問題」です。
配達にお伺いした際にお客様がご不在だった場合、我々はいったんその荷物を持ち帰らなければなりません。
そしてお客様から連絡がきたら、もう一度「配達」にお伺いするのです。
もちろん再配達は「無料」です。
いっさい費用は掛かりません。
ただ業者側の視点でこの問題を考えた場合、再配達にかかる「時間と労力」はけして馬鹿にはできないのです。
この「再配達」がなくなるだけで、我々の業務はかなり軽減されます。
ではこの再配達をなくすために、どのような方法があるのでしょうか?
思いつくものを挙げてみます。
荷物が届くのを朝から晩までジッと待つ
家族に頼んで荷物を受け取ってもらう
宅配ボックスを設置する
現代のこの忙しい世の中で、貴重な「時間」を第三者に委ねるというのはあまり賢い選択とは思えません。
また住んでいる場所や環境によってはできないことだってあるでしょう。
それらを踏まえて今回みなさんにオススメさせていただくのは「宅配ボックスを設置する」という方法です。
なぜ「宅配ボックス」をオススメするのかというと、宅配ボックスには「メリット」がたくさんあるからです。
というわけで次の章では、宅配ボックスのメリットをご紹介していきます。
宅配ボックスのメリット!
①家にいなくてもよい
まずはこれが一番の理由ですね。
そもそもの話ではありますが、宅配ボックスとはそのためにあるのです。
宅配ボックスを玄関前などに置いておいていただければ、お客様がご不在でもそこに荷物を入れていきます。
お仕事などで家を空けることが多い方や、いちいち時間に縛られたくない方にはとても便利な宅配グッズです。
【宅配雑学】クロネコメンバーズのメリットとデメリット!現役ドライバーが解説する、今すぐ入会すべき理由とは!
②気がつかなくても大丈夫
これはどういうことなのかというと「ずっと家にいたのに不在票が入っていた!」というお問い合わせをいただくことがあまりにも多いからです。
とはいえよく考えてみてください。
家にいるからと言って、ずっと荷物を待っているわけではありませんよね?
掃除機をかけたりお風呂に入ったり、テレビを観たりしているはずです。
インターホンだって、電池切れや故障してたりなんてこともあるでしょう。
そもそも我々がその荷物を持ち帰ったとしても、ただ面倒が増えるだけで何ひとつメリットなどありません。
くわしくは以下をご覧ください。
【宅配雑学】ずっと家にいたのに不在票が入ってる理由!現役ドライバーが語る、我々にメリットはありません!
③対面する必要がない
冒頭でも少し述べましたが、いまだコロナが終息する気配はありません。
もちろん我々ドライバーも注意はしておりますが、対面で荷物の受け渡しをする以上は必ずリスクが発生します。
もし宅配ボックスが設置してあれば、我々と対面する必要はありません。
お互いのリスク回避のためにも、対面しない方法を取るべきでしょう。
【宅配雑学】非対面配達のメリットとデメリット!現役ドライバーが語る、コロナ対策には置き配がおすすめ!
④施錠ができる
基本的に販売されている宅配ボックスには大抵「カギ」が付属しています。
べつに置き配でも構わないというお客様であれば問題ありませんが、やはり置き配にはリスクがつきものです。
たとえどんな「カギ」であろうと、それがあるかないかでは大違いです。
我々ドライバーとしても、やはりカギが付いている方が安心できるのです。
【宅配業者を装う強盗事件】本物と偽物は見分けられるのか?現役ドライバーが語る、強盗から身を守る方法!
⑤再配達の手間が省ける
もし再配達を依頼するとなると、ドライバーもしくはサービスセンターに電話をかけなければなりません。
とはいえドライバーの直通電話の締め切りは19時までなので、それ以降となると自動音声受付になります。
たったの数分で済むこととはいえ、仕事や遊びでクタクタになって帰宅してからやるのはかなり億劫ですよね。
とはいえそれを後回しにしたら連絡をするのをすっかり忘れてしまい…というのは本当によくあるパターンです。
【宅配お悩み相談室】電話と自動受付はどっちがいいの?現役ドライバーが語る、ぜひ自動受付でお願いします!
⑥そんなに高くない
宅配ボックスと聞くと高額なイメージを持つ方がいまだにいるようですが、けしてそんなことはありません。
たしかにひと昔前までは高額で頑丈で大型のものが多かった気がします。
ただここ数年のあいだに、商品のレパートリーはかなり広がりました。
置き配が広がっている現状を踏まえて考えると、わざわざそこまで高額なモノを用意する必要はありません。
【宅配お悩み相談室】ワレモノシールを貼っても荷物が破損してしまう理由!ドライバーが語るシールの効果とは?
⑦宅配便はなくならない
そしてこれが最後の理由となります。
ここ数年の宅配便の取り扱い個数は、ますます増えていく一方です。
そして多分これからも、宅配便の荷物が減っていくことはないでしょう。
ぜひ未来を想像してみてください。
世の中がもっと便利で快適になる上で、宅配便がなくなると思いますか?
今は「時間をお金で買う時代」です。
今後も宅配便を利用するのであれば、ぜひ宅配ボックスをご検討ください。
【宅配雑学】さおだけ屋はなぜ潰れないのか?現役ドライバーが語る、宅急便の取扱店が潰れない理由はコレだ!
宅配ボックスのデメリット
というわけで宅配ボックスのメリットを並べてみましたが、デメリットはどんなことが考えられるでしょうか?
思いつくものを並べてみましょう。
宅配ボックスには入れられない荷物がある
もし盗難に遭った場合はすべて自己責任
まず最初にご理解いただきたいのは、どんなことにもメリットとデメリットは共存しているということです。
だからいうわけではありませんが、少なからずデメリットは存在します。
もう少し詳しく見てみましょう。
現在宅配便では多種多様な荷物を取り扱っているため、中には宅配ボックスには入れられない荷物があります。
わかりやすいところでいうと「ナマモノ」や「食品関係」の荷物ですね。
なぜこれらの荷物は宅配ボックスに入れられないのかというと、お客様がいつ宅配ボックスから荷物を取り出すのか我々にはわからないからです。
もしお客様が旅行にでも行っていたら、それらの荷物は何日も宅配ボックスの中に入ったままになります。
ナマモノなら確実にアウトですね。
だからどうしても、宅配ボックスに入れられない荷物は存在します。
ただし事前に連絡をくだされば、可能な限り対応はさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
あと盗難についての問題ですが、こればっかりは防ぎようがありません。
どれだけIT化が進んでも、なかなか犯罪がなくならないのと同じです。
とはいえ今回ご紹介する宅配ボックスは、中身の施錠のみならず本体もワイヤーで固定されるので安心です。
盗難される心配はほぼありません。
さらに言えば、現場で「宅配ボックスの荷物が盗難された」という話はいまだ聞いたことがありません。
「過剰」な心配は無用でしょう。
最終的な判断はもちろんお客様ご自身でしていただくわけですが、メリットとデメリットをよく考えた上で、最適な判断をするようにして下さい。
https://twitter.com/hiroyzero/status/1364746745171742720?s=21
まとめ
というわけでまとめです。
少しずつ宅配ボックスを用意してくださるお客様も増えてきました。
置き配を指定してくださるお客様や「そこに置いておいてください」と言ってくださるお客様も増えています。
ただ宅配業者によって微妙にルールが違うため、口頭によるお約束では「置き配ができない」ことがあります。
またどんな商品であれ玄関前に商品がそのまま剥き出しで置いてあるのは、あまりよろしくはありませんよね。
宅配ボックスの値段はまさにピンキリですが、たった数千円の商品であっても安心感は格段にアップします。
じつは僕もプライベートでは宅配ボックスを設置しているのですが、これがあると本当に気分がラクですよ!
この機会にぜひご検討ください。