コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

★宅配業者のひとりごと★

  • HOME
  • 宅配雑学
  • 宅配業者の○○
  • 宅配お悩み相談室
  • 宅配業者のつぶやき
  • 宅配業者のおすすめ
  • 雑記ブログ
  • 個人情報について
  • お問い合わせ

宅配雑学

  1. HOME
  2. 宅配雑学
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 hiroyzero 宅配お悩み相談室

【宅配繁忙期】どんなに忙しくても安全第一?心に余裕を持つことが安全に直結します!

とある月曜日のお話 宅配便は「曜日」によって、荷物量や作業の比重が微妙に変化します。 土曜日は荷物が多かったり、休み明けは荷物が少なかったりします。 一週間の中でも特に「月曜日」は、配達の荷物が少ない曜日です。 日本では […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 hiroyzero 宅配お悩み相談室

【宅配繁忙期の闇】遅延や未着は当たり前?繁忙期の時間帯指定は期待しないでください!

宅配繁忙期に突入 突然ですが皆さん「繁忙期」という言葉を聞いたことはありますか? 繁忙期とは「普段に比べると圧倒的に仕事量が増えて、毎日毎日ものすごく忙しい日々が続くこと」です。 一般的には年度末にあたる「3月」や新しい […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】より良いサービスを受けるためのヒント!言葉づかいには気をつけましょう!

言葉づかい大事 なんだかんだこの仕事をしていると「言葉づかい」はホントに大事だなあと思うことが多々あります。 今回この記事を書くにあたり、あらためてその意味を調べてみました。 言葉づかいというのは「言葉の使い方」や「言葉 […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 hiroyzero 宅配お悩み相談室

【宅配業者を装う強盗事件】本物と偽物は見分けられるの?強盗から確実に身を守る方法!

宅配業者を装った強盗事件 先日都内某所で大手宅配業者を装った「強盗事件」が発生しました。 このニュースは被害額も大きく、さらに被害女性が有名人だったこともあり広く報道されました。 すでに実行犯は逮捕されているとはいえ、し […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】アメリカと中国の宅配事情はご存知ですか?日本が当たり前じゃねえからな!

世界の宅配事情 いわゆるネットショッピングが当たり前となり、宅配を利用する人々は年々増え続けています。 とはいえもちろん、コレは日本だけに限った話ではありません。 インターネットは世界中の誰もが簡単に利用できるネットワー […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】電話番号は記入しましたか?重量物を送る時は絶対に忘れないでください!

新米シーズンの到来 われわれ日本人とは切っても切れない食材の一つが「お米」です。 日本人はお米を食べて成長するといっても過言ではないでしょう。 そんな我々とは切っても切れないお米ですが、実は「新米」と「古米」があるのはご […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】荷物が受け取れない人へ!24時間365日対応のコンビニ受取こそ最強です!

なかなか荷物が受け取れない 家に帰ってきたらポストに「不在票」が入っていたとしましょう。 すぐに再配達依頼をしたいところですが、毎日仕事が忙しくて家に帰るのは20時を過ぎてしまいます。 ポストに入っていた「不在票」を見て […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】家にいたのに不在票が入っている理由!我々にメリットはありませんけど?

ずっと家にいたのに何故? 配達時にご不在連絡票をポストに投函するのは「お客様が不在」もしくは「荷物の受け取りをすぐにはできないと判断した場合」です。 お客様が不在というのは読んで字のごとく、その時その場所にお客様がいなか […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】すっぴんでも安全に荷物を受け取る方法!ドア越しに置き配をお願いしよう!

スッピンの時に限って… 名前も顔も知らない第三者が自宅を訪ねてくることなんて、日常生活においてそれほど多くはありません。 当然ながら自宅では、誰もがリラックスしているはずです。 誰に見られるわけでもないので、スッピンだっ […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 hiroyzero 宅配雑学

【宅配雑学】代引きのメリットとデメリット!お金のやり取りは神経をすり減らします!

宅配ドライバーの天敵 インターネットが広く浸透したおかげで、ネットショッピングは非常に大きな市場となりました。 野菜や果物はもちろん、今では家具や家電のみならず、宇宙旅行でさえネットで購入できる時代です。 便利な世の中に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

人気の記事

  • 【宅配業者のつぶやき】イチバン最後の便って簡単に言いますけど19時に家にいるんですか? 24件のビュー
  • 【宅配業者のつぶやき】不在票を入れてほしくなかったら早く再配達依頼をしてください! 9件のビュー
  • 【宅配業者のおすすめ】アノ有名店のラーメンが美味しさをそのままに自宅で楽しめる! 8件のビュー
  • 【宅配雑学】家にいたのに不在票が入っている理由!我々にメリットはありませんけど? 6件のビュー
  • 【宅配業者のつぶやき】もし置き配を頼んで荷物が無くなってしまったらどうしますか? 4件のビュー
  • 【宅配お悩み相談室】ワレモノシールを貼れば大丈夫?注意喚起シールなんて意味がない? 2件のビュー
  • 【宅配業者のご案内】宅配と引越の微妙な関係性?住所変更は絶対に忘れないでください! 1件のビュー
  • 【宅配お悩み相談室】差し入れをもらったら嬉しいの?もちろん嬉しいに決まってます! 1件のビュー
  • 【宅配お悩み相談室】直通電話と自動受付ならどっちがいいの?自動受付がお薦めです! 1件のビュー
  • 【宅配雑学】代引きのメリットとデメリット!お金のやり取りは神経をすり減らします! 1件のビュー
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Copyright © ★宅配業者のひとりごと★ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 宅配雑学
  • 宅配業者の○○
  • 宅配お悩み相談室
  • 宅配業者のつぶやき
  • 宅配業者のおすすめ
  • 雑記ブログ
  • 個人情報について
  • お問い合わせ
PAGE TOP