【宅配雑学】業者を装った詐欺メールが横行中!現役ドライバーが解説、被害を防ぐ最も簡単な方法とは?
最近では小学生ですら、平気でスマホを持ち歩いているような時代です。
青春時代にポケベルを使っていた僕からすると、本当に信じられません。
最近のスマホといえば、もうパソコンとほぼ変わらない ...
【宅配雑学】無責任な発言には賠償請求を!現役ドライバーの発見、宅配クレームとSNSの意外な関係性!
もうかれこそ10年以上この業界にいますが、最近は本当に意味のわからないクレームを頂くようになりました。
もちろんクレーム自体は昔からありますし、けして避けては通れません。
ただここ数年の ...
【宅配雑学】宅配現場の頻出トラブルをご紹介!事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!
我々は仕事で道路を利用します。
道路がなければ荷物は運べません。
とはいえ道路は公共物であり、いつでも利用できるわけではありません。
予告なしに工事が始まったり、突然の事故や渋滞が起 ...
【宅配雑学】宅配ボックスのメリットとデメリット!現役ドライバーが語る、今すぐ買うべき7つの理由!
最近ではコロナの影響もあり、通販を利用するお客様が一気に増えました。
家にいながら買い物ができるなんて、本当に便利な世の中になりましたね。
とはいえ通販で購入した荷物を持ってくるのは、ロボッ ...
【宅配繁忙期】どんなに忙しくても安全第一!現役ドライバーの発見、心に余裕を持つということ!
宅配便は「曜日」によって、荷物量や作業の比重が微妙に変化します。
土曜日は荷物が多かったり、休み明けは荷物が少なかったりするわけです。
一週間の中でも特に「月曜日」というのは、配達の荷物が少な ...
【宅配雑学】ネットショッピングが生んだモンスター!現役ドライバーの嘆き、日本の将来が心配だ!
この仕事を長く続けていると、本当にいろいろなお客様に遭遇します。
この仕事に就く前は、そんなお客様がいるとは想像もしませんでした。
決して表には出ない内輪話です。
【宅配雑学】さおだけ屋はなぜ潰れないのか?現役ドライバーが語る、宅急便の取扱店が潰れない理由!
突然ではありますが、皆さん「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」という本を読んだことはありますか?
この本が登場したのは2005年、かれこれ15年以上も前のことです。
この本は生活の中 ...
【宅配クレームの実例】タメになるクレームとは?現役ドライバーの考察、それはあなたの自己満足です!
宅配業は「サービス業」です。
サービス業とは簡単に言うと、お客様に対して「モノ」ではなく「サービス」を提供する業種のことです。
具体的に言うと、その「サービス」による効用や効果、または満 ...
【宅配雑学】19時01分に不在票が入っている理由?現役ドライバーの解答、それはお客様が指定したからです!
現代社会において「SNSの影響力」というのはけして無視できません。
現在SNSのプラットフォームは、有料無料を含めて数多く存在しています。
それぞれのプラットフォームを使い、誰もが自由に ...
【らくらくメルカリ便】サイズ間違いはどうなるの?現役ドライバーの解答、もちろん不正は許しません!
最近は「メルカリ」や「ヤフオク」の影響もあり、お客様が自分で荷物を発送する機会が本当に増えました。
というのも、コンビニや宅配ロッカーでは24時間365日、荷物の発送ができるようになった ...