2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】荷物が受け取れない人へ!24時間365日対応のコンビニ受取こそ最強です! なかなか荷物が受け取れない 家に帰ってきたらポストに「不在票」が入っていたとしましょう。 すぐに再配達依頼をしたいところですが、毎日仕事が忙しくて家に帰るのは20時を過ぎてしまいます。 ポストに入っていた「不在票」を見て […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】家にいたのに不在票が入っている理由!我々にメリットはありませんけど? ずっと家にいたのに何故? 配達時にご不在連絡票をポストに投函するのは「お客様が不在」もしくは「荷物の受け取りをすぐにはできないと判断した場合」です。 お客様が不在というのは読んで字のごとく、その時その場所にお客様がいなか […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【宅配お悩み相談室】なんで遅延が発生するの?どうしても遅延回避できない3つの理由! 遅延は永久に不滅です 今ではネットショッピングが当たり前となり、注文した翌日には荷物が届く時代となりました。 実際に荷物の配達に行くと「あら、もう来たの?早いわね」なんて言われることがよくあります。 個人的にはそこまでス […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の告白】ゴミ屋敷ってホントにあるの?隠れゴミ屋敷はめちゃくちゃあります! ゴミ屋敷は実在するの? 荷物の受け渡しは「玄関」です。 我々がお客様の家の中までお邪魔することなんてほとんどありません。 だからお客様との接点と言えば、この玄関先での数秒間だけです。 ただ長い間この仕事を続けていると、そ […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の本音】やっぱり気になる玄関の臭い!マスク越しでも臭いものは臭いです! それぞれの家のニオイ 我々は依頼人から託された荷物を、受取人のご自宅まで運びます。 中には会社や宅配ロッカー等に運ぶこともありますが、ほとんどの場合はお客様の自宅へのお届けです。 自宅というのは家族が暮らす大切な場所であ […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】すっぴんでも安全に荷物を受け取る方法!ドア越しに置き配をお願いしよう! スッピンの時に限って… 名前も顔も知らない第三者が自宅を訪ねてくることなんて、日常生活においてそれほど多くはありません。 当然ながら自宅では、誰もがリラックスしているはずです。 誰に見られるわけでもないので、スッピンだっ […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者のホンネ】どんなお客様が神様なの?当たり前の事が当たり前にできる人です! お客様は神様ですか? サービス業界を長らく苦しめてきた「お客様は神様です」については前回の記事でも触れましたが… お客様は神様ではありません! たとえお金を払っているからといって、サービスを提供する側に何を言ってもよいわ […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者のホンネ】お客様は神様ですか?そんなわけありません!お客様はお客様です! お客様は神様ですか? お客様は神様です! サービス業や接客業を経験したことがある人であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? サービス業界や接客業界において、よくも悪くも古くから使われる従業員泣かせの魔法の […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】代引きのメリットとデメリット!お金のやり取りは神経をすり減らします! 宅配ドライバーの天敵 インターネットが広く浸透したおかげで、ネットショッピングは非常に大きな市場となりました。 野菜や果物はもちろん、今では家具や家電のみならず、宇宙旅行でさえネットで購入できる時代です。 便利な世の中に […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の提案】荷物の発送はコンビニ最強?荷物を持ち込んで時間を有効活用しよう! 荷物の発送はコンビニが最強 2015年の4月1日、メルカリがヤマト運輸と業務提携を結び「らくらくメルカリ便」が誕生しました。 今ではメルカリの荷物を見ない日はありませんが、その頃はまさかメルカリがここまで大きくなるなんて […]