2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】コロナで置き配は広まったけどまだまだ置き配不可の荷物も多くて… 「今朝テレビで置き配の特集をやっていたよ」というお声をお客様からいただきましたが、残念ながら日本の大手宅配業者は基本的に置き配を禁止しています。現場で置き配を望まれるお客様もけして少なくはないのですが、何かトラブルがあっ […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 hiroyzero 宅配業者のおすすめ 【宅配業者のおすすめ】アノ有名店のカレーが美味しさをそのままに気軽に自宅で楽しめる! いつも宅配ブログで紹介している「宅麺」さんから特別キャンペーンのご紹介です! アノ有名店のラーメンがお店の味をそのままに、気軽に自宅で楽しめます! この機会にぜひお試しください! ↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】別にお客様の個人情報に興味はないけど仲間内ではネタになるよね… 時間指定無視や居留守の常習犯でたまに遭遇しても無愛想でロクに喋ったこともないお客様の家に学生服が届いてそんな大きな子供がいるとは全然気がつかなかったのだけど備考欄をみたら近隣エリアの中でも群を抜いて有名な学校だったのでな […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】デカい荷物は確実に落としたい…その後の配達の邪魔になるんです! 朝っぱらから午前中指定のデカい荷物が多すぎて不安です。ちゃんと起きててくださいよ?居留守はしないでくださいよ?不在にはしないでくださいよ?フリじゃありませんからね? — ひろい@宅配業者 (@hiroyzer […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のひとり言】やっぱり性格は顔に出る?いつも眉間にシワが寄ってはいませんか? インターホン越しのちょっとした会話だけで宅配ドライバーをイラつかせる強者が現れました。怒りを押し殺してお客様の部屋へ伺ってみると案の定性格の悪さが顔から滲み出ているようなお客様が出てきて「やっぱりな」と思いました。毎日何 […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】いきなり「ウチの荷物ある?」なんて聞かれても「アンタ誰?」 いきなり「ウチの荷物ある?」と言われましてもよほどの常連さんか絶世の美女でもない限りピンとは来ませんのでご了承ください… — ひろい@宅配業者 (@hiroyzero) April 1, 2023 毎日なにか […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】ウソは本当に良くないの?ウソは駄目だなんて僕には言えません! この世には良いウソと悪いウソが存在します。一般的に「ウソをつく」という行為はあまり良いものではありませんが、相手のためを思ってつくウソや、トラブルを回避するために必要なウソもあることでしょう。ただどちらのウソもバレたらト […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】もう何度も言っておりますが引越しは引越し業者に頼んでください! 我々は引越し業者ではないと何度言えば… — ひろい@宅配業者 (@hiroyzero) March 30, 2023 毎日なにかしらつぶやいてます! Xのフォローもよろしくお願いいたします! ↓↓↓↓宅配の性 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】居留守を使うぐらいならインターホン越しの置き配がオススメです! どうしても理解できないのですが…代引きでもないのに居留守を使うのは何故なんですか? — ひろい@宅配業者 (@hiroyzero) March 30, 2023 毎日なにかしらつぶやいてます! Xのフォローも […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】ノックの音に敏感なお客様は事前に置き配の指定しとけよって話 軽くノックをしただけでブチ切れるお客様もいれば、数回ノックしたぐらいじゃ聞こえないからもっとガンガン叩いてくれないと困るというお客様もいます。一応ウチの会社のルールとしては「インターホンを鳴らしたあとノックを数回する」と […]