【宅配業者のつぶやき】ちょっと待ってくださいからの本人に電話確認はできればやめてほしい…
本人不在で家族の人間がその場で電話したら繋がったので「ちょっと電話を代わってもらえますか?」パターンの客「今スーパー〇〇の前にいるんですけど荷物を持ってきてもらえませんか?」僕「え?いや、荷物の受け渡しは基本的にご自宅のみとなりますが」客「あ、じゃあ不在票でいいです」…🤔
— ひろい@宅配ブロガー (@hiroyzero) September 14, 2022
ちょっと内容がわかりにくいので補足すると
お客様のお家に荷物を持っていったら
その商品を注文した本人は不在でしたが
ご家族の方がいらっしゃって対応をしてくれました
ただその商品が代引きだったこともあり
ご家族の方がその場で本人に電話をかけ始めたのです
その時点でなんだか怪しい感じはあったのですが
急に「電話を変わってくれ」と言われました
で、まあ上にある通り「○○に持ってきてほしい」と
あらためて言わなくても皆さんご存知だとは思いますが
荷物の受け渡しは基本的に伝票に記載のある住所のみです
まれに特別な対応をすることはありますが
基本的には記載住所以外の場所では受け取れません
(コンビニや宅配営業所は除きます)
というわけで丁重にお断りさせていただきました
ご家族の方も「申し訳ないねえ」なんて言ってました
まあ本人もいないしお金もないなら仕方ないんですけどね
でも実はこのパターンってけっこうアルアルなんです
その度に思うのがやっぱりコレ
「代引きなんてなくなればいいのに」
【宅配雑学】代引きのメリットとデメリット!現役ドライバーの叫び、つり銭は期待しないでください!