2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】会社のことは嫌いになっても宅配のことは嫌いにならないでください! https://twitter.com/hiroyzero/status/1506879718670610434?s=21&t=HDtlHhl3sIznER0GeBtlQg 僕は宅配という仕事が好きですし でき […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】置き配してほしいのにしてくれない…そんな時は要チェック! 会社としてはNGなので置き配を依頼されてもお断りすることが多いのですが、それでも内緒で置き配対応しているお客様も中にはいます。それは「置き配を依頼する貼り紙があり、名前が記載されていて、さらに連絡先まで記入してある場合」 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】自分の限界は自分で決めるもの?限界突破の鍵はその先にある! https://twitter.com/hiroyzero/status/1505749653622751235?s=21&t=HDtlHhl3sIznER0GeBtlQg 自分の限界って 自分で決めつけている […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】業者を雑に扱う会社やレストランには絶対に行きませんから! https://twitter.com/hiroyzero/status/1503636100870737922?s=21 けして宅配業者に限った話ではないと思いますが 業者に対して風当たりが強いお店があります もちろん […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】返品常習者はなぜ返品を繰り返すのか?誰か教えてください! https://twitter.com/hiroyzero/status/1503539583350624257?s=21 普通の人にはまったく 理解できないと思いますが 世の中には返品常習者さんがいます もちろん一回や […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】典型的な日本人は押しの強い人が苦手というのは本当ですか? どう見ても宅配ロッカーで作業をしている人間に向かって「まだ時間かかりますか?」と聞いてくるのは「早くしてもらえますか?」「私ここで待ってるんですけど」「お先にどうぞ、とか言えないの?」と同義語だと思ってます。だからあと数 […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】電子マネーの普及はあっという間でしたね!時代はどんどん加速してます! https://twitter.com/hiroyzero/status/1503247083364843521?s=21 電子マネーが浸透したのって まだほんの数年前なんですよね もちろんいまだに使ったことないって人も […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】差し入れでいただいたモノがあまりにも美味しくて涙が出そうになった話! https://twitter.com/hiroyzero/status/1502285041711611907?s=21 宅配という仕事をしていると ちょくちょく差し入れをいただきます まあ差し入れと言ってもいろいろで […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】交通ルールは誰のため?ハンドルを握る時は思いやりと譲り合いの精神で! 若葉マークを着けてる人は減ってる気がするけど、若葉マークを着けた方がいい人は増えてる気がする #交通ルールを守りましょう — ひろい (@hiroyzero) March 10, 2022 なんだかんだ毎日運 […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 hiroyzero 宅配業者のつぶやき 【宅配業者のつぶやき】トナリの芝生はやけに青くみえる…でもソレを言い出したらキリがないのよ 最近はいくつかのエリアを日替わりで担当することが多いのですが、地域によって客質も客層も全然違います。不在票を入れても全然連絡をくれない糞エリアもあれば、高確率で連絡をくれる優良エリアがあったりします。たまに優良エリアの担 […]