2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【宅配お悩み相談室】土日祝日はお休みですか?宅配サービスは基本的に年中無休です! 宅急便は年中無休です! この仕事をそれなりに長く続けているとたまに聞かれるのが「土日祝日はお休みですか?」という質問です。 すでにご存知の方も多いとは思いますが、現在「宅急便は年中無休」です。 雨が降ろうと槍が降ろうと、 […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【宅配繁忙期の闇】遅延や未着は当たり前?繁忙期の時間帯指定は期待しないでください! 宅配業界繁忙期に突入! 突然ですが皆さん「繁忙期」という言葉を聞いたことはありますか? 繁忙期とは「普段に比べると圧倒的に仕事量が増えて、毎日毎日ものすごく忙しい日々が続くこと」です。 一般的には年度末にあたる「3月」や […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【らくらくメルカリ便】集荷と持込はどっちがいいの?もちろん持込でお願いいたします! 集荷と持込どっちがいいの? 昔は荷物を送るとなると「持ち込み」という選択肢しかありませんでした。 「持ち込み」というのは文字通り、最寄りの「郵便局」や「営業所」まで、自分で荷物を持っていくことです。 厳密に言えば当時は「 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の懇願】「ながら運転」はもうやめて!クルマはもちろん自転車だって罰金です! 道路交通法は守りましょう! 我々宅配ドライバーは仕事で毎日のように「クルマ」を運転しています。 クルマを使う以上は必ず守らなければならないのが「交通ルール」ですね。 もし交通ルールが守れないのであれば「クルマ」に乗る資格 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の本音】クレーム入れるなら覚悟の上で?イヤなお客様のことは忘れません! クレームを入れる人、入れない人 世の中には大きく分けると「2通り」のタイプの人間がいるようです。 それは「クレームを入れる人」と「クレームを入れない人」ですね。 僕はこの仕事をしているせいもあってか、お店や業者さんに「ク […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 hiroyzero 宅配業者の○○ 【宅配業者の誓い】理不尽なクレームには絶対に負けません!クレーム対応の心構えとは? クレームは絶対になくならない この仕事をそれなりに長く続けていると、絶対に避けては通れないのがお客様からいただく「クレーム」です。 宅配業界に飛び込んでからすでに10年以上が経ちますが、いまだに年に数回は「クレーム」をい […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】より良いサービスを受けるためのヒント!言葉づかいには気をつけましょう! 言葉づかいって大事です なんだかんだこの仕事を長くしていると「言葉づかい」ってホントに大事だなあ…と思うことが多々あります。 今回この記事を作成するにあたり、あらためてその意味を調べてみました。 ずばり「言葉づかい」とい […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【宅配業者を装う強盗事件】本物と偽物は見分けられるの?強盗から確実に身を守る方法! 宅配業者を装った強盗事件が発生! 先日都内某所で大手宅配業者を装った「強盗事件」が発生しました。 このニュースは被害額も大きく、さらに被害女性が有名人だったこともあり、かなり大きく報道されました。 すでに実行犯は逮捕され […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 hiroyzero 宅配雑学 【宅配雑学】アメリカと中国の宅配事情はご存知ですか?日本が当たり前じゃねえからな! 世界の宅配事情を調べてみた いわゆる「インターネットショッピング」が当たり前となり、宅配便を利用する人々は年々増え続けています。 とはいえもちろん、コレはけして日本だけに限った話ではありません。 インターネットは世界中の […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 hiroyzero 宅配お悩み相談室 【宅配お悩み相談室】身に覚えがない荷物はどうすれば?自分の目で確認してください! 身に覚えがない荷物が届いたら… 宅配便で取り扱う荷物個数は、ここ数年で右肩上がりに急増しています。 それだけインターネットショッピングが当たり前となり、それを利用する人が増えているということですね。 もちろん自分で購入し […]