【今日はどんな鍋にスル?】鍋の〆はやっぱりラーメン!高級店の本格鍋を自宅で簡単に楽しもう!
やっぱりラーメンが好き!?
僕は自他ともに認めるラーメン好きです
若いころは本当に毎日ラーメンを食べていましたし
いまでもメインの外食はやはりラーメンです
ラーメンの魅力はおもに3つに分けられます
・麺
・スープ
・トッピング
美味しいラーメンというのはこの3つが
見事なハーモニーを生み出しているわけです
逆に言うと「麺はいいのにスープが…」とか
「麺とスープはいいのにトッピングが…」
なんていうラーメンもあるわけですね
そんなわけで今回ご紹介させていただくのは
「鍋」です
鍋の〆はラーメンで決まり!
皆さんは鍋の〆ってどうしてますか?
もちろんご飯をいれて「おじや」もいいですよね
でもオススメはやっぱりラーメンなんです
なぜかと言うと…鍋の終盤のスープって
激ウマのラーメンスープに似ているのです
最近ハヤりのラーメンスープというのは
たくさんの素材が使用されています
それぞれの素材がそれぞれ絶妙な配合で
それをさらに長時間煮込むことによって
おいしいおいしいスープができるわけです
これってまさに終盤の鍋のスープと同じなんですね
だから鍋の〆にはラーメンがイイんです
鍋を思いっきり楽しんだあとは
最後にオンリーワンのラーメンを作って
まさに一石二鳥というわけですね
鍋の〆にはぜひラーメンを作ってください
〆ラーのオスス麺はコレ!
というわけで上でも述べたように
鍋をすれば勝手に絶品スープが出来上がります
じゃあ麺はどうすりゃいいの?という話ですが
まあこれは正直スープにもよりますよね
ただ個人的にはどんなスープにも
相性がいいと思う麺がコチラ!
マルタイラーメンです
分類としては細麺になりますね
コチラは豚骨ラーメンのイメージが強いですが
個人的にはどんなスープにも合うと思います
淡麗系のスープでも全然イケますから
オススメの食べ方はやや硬めの茹で加減
ちょっと芯が残ってるぐらいで食べ始めると
食感の変化も楽しめて最高です♪
まあ完全に個人的な嗜好なんですけどね
トッピングは…
そして最後にトッピング
正直言ってこれについては
あってもなくてもいいと思います
というのもすでに鍋でおなかいっぱいですからね
まあアレだったら〆用に鍋の具材を
避けておくってのもアリかとは思いますが
〆のラーメンはスープと麺だけでも十分です
ちなみに今回ご紹介する「鍋スル」さんは
冷凍のスープとメイン具材のみのセットです
どのみち野菜は自分で用意しなければなりません
だからラーメンでゴールを迎えるのであれば
事前に準備しておけばよいのではないでしょうか?
日本全国の有名店の鍋を楽しみながら
〆に最強のラーメンを楽しんでください♪